Dolce|貸衣装ならウェディングドレスも和装もおまかせ 三重県松阪市 有限会社ドルチェ

いちばん 輝きたい とき

Dolce|貸衣装ならウェディングドレスも和装もおまかせ
 貸衣装専門店 有限会社 茶新グループ

着物のたたみ方  

【その1】
お着物を汚さないように、たとう紙の上に広げます。
着物左側を脇線にて内に折ります。

【その2】
折るたびに、シワが出来ないよう手で伸しておきましょう。

【その3】
もう一度端を持って、今度は、指で指しました縫い目に沿って外(自分側)に倒します。(縫い目が折り目となります。)

【その4】
このようなかたちになりましたでしょうか?

【その5】
今度は、反対側です。両手で左端を持って指で指しましたところまで持っていきます。
(左右対称ですので、同じように重ねるわけです。)

【その6】
このような状態です。
注意:この時、初めてだとよく着物左脇線にこだわって折ってしまう方が多いのですが、この場では無視して下さい。
それをしますと写真両手のところが決して重ならないです。
この脇縫い目の事です。

【その7】
襟元は、背縫い中心を内に肩山延長線を山にして折ります。(こうして左右対称同じように重ねるのです。)
仕上がりはこんな風です。

【その8】

【その9】
先ほど無視して頂いた脇線(縫い目)を着物右脇線(指をさしてます。)まで持ってきます。

【その10】
脇線を合わせますと、今度はきれいに後中心線で折れます。

 【その11】
お袖のところは、脇線を小指と中指で挟み、お袖を親指と人差し指で挟んで同時に運びます。クシャクシャになりそうでしたら脇を先に合せて、後でお袖をその上に重ねて下さい。下の写真の状態になるように。

 

【その13】
今度は、右袖を同じ要領で挟んで着物も持ち上げて向こう側に倒します。(弾みを付けて向こう側に振ります)
失敗しそうだったら、右袖は、左袖の上に倒して下さい。

◆襟元とお袖こんな風に折ってございます。

 【その14】
後は、仕舞っておく為にたとう紙(着物入れ)の長さに合せてお裾を折って下さい。着物を持ち上げますので、折り目となるところに右手をしっかりと固定させてね。

【その15】
最後まで、手を離さなければクシャクシャにならないですからね。

【その16】
防虫効果のある和紙に大切なお着物を入れてしまっておきましょう。このとき湿気取りを一緒にしのばせて置くと、とってもいいです。