Dolce|貸衣装ならウェディングドレスも和装もおまかせ 三重県松阪市 有限会社ドルチェ

いちばん 輝きたい とき

Dolce|貸衣装ならウェディングドレスも和装もおまかせ
 貸衣装専門店 有限会社 茶新グループ

メンズ紋付袴着付け方  

B角帯の着付け方

帯結びは他、浪人結び・貝の口結びなどがございますが、ここでは袴下用の一文字結びを御紹介します。

【その1】
手を骨盤幅に合わせて下さい。
帯位置は、骨盤に巻きます。
上に巻いてしまうと七五三です。(最近では、花婿さま着付けの七五三ポーズが多くなったと嘆いてる美容師さんがちらほら・・・お相撲さんの袴姿や時代劇を見てたらこうはならなかったかも・・・)

【その2】
手を幅半分に折り角帯を2回巻きます。御自分でされる時は前で結んだ方がやり易いです。ですので、前から後に・・・

【その3】
前に回して・・・

【その4】
手を上にしてもう一度回してください。

【その5】
2回回しましたら右写真のように、

【その6】
内側に斜めに倒して

【その7】
手を上から被せるようにして・・・

【その8】
巻き終えた帯を下からすくって結びます。

【その9】
手は上にぬいてくださいね。

【その10】
たれの部分:一文字の一の長さを袴の背当ての幅に合わせます。少し小さめ位に

【その11】
パタパタ中折にたたんで下さい。

【その12】
W幅が狭くやり難いようでしたらN時の山を作ってください。

【その13】
たれを縛ります・・・手を上から包むように下に倒し

【その14】
矢印の部分に手を下から上にぬきます。

【その15】
このように上に完全に引き抜いてください。

【その16】
下から見るとこのような感じです。お写真では手が下に下がってますが、引き抜いた後では上にある状態です。

【その17】
その手を帯と着物の間に差し込んで下さい。上から下にです。

【その18】
そのままお写真の状態になるまで下に引っ張りぬいて下さい。

【その19】
手の始末をします。内折りにパタパタとたおして・・・

【その20】
中に入れ、中央結び目の下まで折り続け一文字を支えるようにします。

【その21】
見て頂くように一文字を上に倒してお写真を撮りましたけれど、実際は、巻きつけました角帯の上線に一文字になるような感じです。
前で結んだ場合は、右回しにて結び目を後中心まで持っていってください。
袴を身につけるに当たり、着物の後裾を帯び結びのところに下から挿す(きもの時代の飛脚姿のように・・・)場合もあります。